top of page

L-series ダブテイル加工

執筆者の写真: TADUGANE CRAFTSTADUGANE CRAFTS

更新日:2022年10月12日

本作はモノづくり共同体の企画で、横浜の椿工藝舎さんとの共同製作品です。当工房でボディを、それ以降の工程を椿工藝舎さんで進めています。


ダブテイル=蟻溝と呼ばれる溝を鋸と鑿で作ります。こちらを凹面とし、ネック側にはそれに合う凸面を作ります。ボディとネックの中心線が合致しなくてはなりません。


続いてトラスロッドの溝切。畔挽き鋸という特殊鋸と鑿で加工します。


早ければ今週中に木地完成まで進む見込みです。

木地完成後は当工房に戻ってきますので、その後塗装となります。塗装は当工房にてセラックで行うか、モノづくり共同体の仲間の工房でガン吹き塗装をするか、検討中です。

Comments


さいたま市浦和区本太2-3-32

080-3450-8011

◇​営業・勧誘関連の架電を一切禁じます◇

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2022 by 有限会社 本田商店。Wix.com で作成されました。

bottom of page