top of page

L-seriesのネック加工進行中

執筆者の写真: TADUGANE CRAFTSTADUGANE CRAFTS

更新日:2022年10月12日


製作中のL-seriesのプロトタイプ。本作は製品の完成以外にもいくつか狙いがあり、連携拠点との共同製作のテイをとっています。現在は横浜の椿工藝舎さんの方で製作が進んでいます。前回の記事はこちら。



スカーフジョイントの工程です。

マホガニーの板材をヘッド角に合わせて斜めに切り、ヘッド・ネック双方の面を均します。



こちらは縁飾りを取り付ける為の溝を加工している様子です。トリマー類で切削してしまうか、このようにパーフリングカッターという治具付き刃物と小さな鑿で加工するかの二択です。


なお、「パーフリングカッター」として販売しているものもありますが、選択肢が極めて少なく高価で、届いてみたら自分の手に合わないということもあります。ホームセンターでアルミやステンレス等の丸棒を購入して作ってしまう方が良いかもしれません。取り付ける刃物は彫刻刀の刃 で代用できます。

Comments


さいたま市浦和区本太2-3-32

080-3450-8011

◇​営業・勧誘関連の架電を一切禁じます◇

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2022 by 有限会社 本田商店。Wix.com で作成されました。

bottom of page