top of page
執筆者の写真TADUGANE CRAFTS

T-series エゾ松と糸杉ボディで製作開始

更新日:2022年10月12日

T-seriesのTは「TADUGANE CRAFTS」のT!

旗艦モデルである。何を隠そう、工房主が一番気に入っている設計のギターなのです。


所謂パーラーサイズのナイロン弦ギターで、足台に左足を置いてガッチリ構えなくても気軽に弾けるナイロン弦ギターを目指しています。このモデルは敢えて「クラシックギター」とは表現しません。側・裏板をガッチリ固めず、小ぶりなボディ全体を振動させるように製作していますが、なかなか思惑通りにはいかないなぁ!(笑)

側と裏板には糸杉を使います。本モデルの前作で桧を試しましたので、比較が楽しみです。

こんな弱小個人製作者がどこで糸杉を手に入れたかって?企業秘密!

ネックには目の詰まったセドロを使います。これも企業秘密!

側板は今回も煮沸で曲げましたが、マホガニーに比べて粘りと反発力がありました。ゴムっぽい感じ(←多分伝わらない)。




裏板に力木を貼ります。若干柔らかい感じがしたので、力木材にはセドロを使いました。特に強い力でクランプしなくてもくっつきそうだったのでゴーバ―デッキで固定しようと思いましたが、ゴーバ―デッキがぶっ壊れたのでスプールクランプで行いました。

裏板ですが、ラダーブレーシングにしてみました。低音側を広く、高音側を狭く。



ゴーバ―デッキぶっ壊れ事件。

stewmacで購入したカーボンロッドはいささか反発力が強過ぎますな。ゴーバ―デッキは邪魔なので分解式にしていましたが、支柱に打ち込んでいた鬼目ナットを引っこ抜いてしまいました。



ロゼッタはお椀作りで余った欅の端材をパズルにして製作。ホールを少し大きくしたかったので、いつものモザイクタイル遊びはやりませんでした。


いつものモザイクタイル遊び↑



表板の上2本の力木を貼ったところで、コンター加工をしようと思い付き、着手。これまら欅の端材を使って削り出します。思えば、初コンターです。


コンター加工することで表板の表面積が減りました。ブレーシング配置を再検討します。

最新記事

すべて表示

ความคิดเห็น


bottom of page