top of page

旋盤体験教室を開講

執筆者の写真: TADUGANE CRAFTSTADUGANE CRAFTS

平日、お仕事終わりに旋盤体験教室にお越し頂きました。

初めての木工旋盤ということで、栃の平皿作りに挑戦して頂きました。


ほぼ全工程をボウルガウジで行い、安全なアプローチ法とベベルラビングについて重点的にお伝えします。


ベベルラビングの要領をすぐに掴む方とそうでない方がいらっしゃいます。かく言う私はどちらかというと後者でした。私なりに言葉を尽くしてお伝えするのですが、受講者さんが「あ、出来た!」という瞬間を見逃さず「今の感じです!」とご指摘する方が効果的な気もします。


栃は比較的柔らかく軽い材でサクサク削れて行きます。個人差はありますが1時間もすれば大体お皿の形が見えてきます。


逆目が出ても比較的容易にサンディングで消しやすいのも栃の特徴で、このように初めての木工旋盤でも綺麗なお皿が完成します。

この後、亜麻仁油でオイルフィニッシュしてお持ち帰り頂きました。肝心な完成写真を撮り忘れてしまいました。

Comments


さいたま市浦和区本太2-3-32

080-3450-8011

◇​営業・勧誘関連の架電を一切禁じます◇

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2022 by 有限会社 本田商店。Wix.com で作成されました。

bottom of page