top of page

会社帰りにモノづくり マホガニーでスプーン製作

執筆者の写真: TADUGANE CRAFTSTADUGANE CRAFTS

更新日:2022年10月12日

先日工房見学に見えたお客様が、お仕事帰りにオーダーメイド製作教室にご参加下さいました。テーマはスプーン作りです。


↑ご自身でも陶芸やレザークラフトをされている方で、モノづくりの幅を広げたいということでのご来訪です。


材料は当工房にあったギター用材の端材を使いました。よく乾いたホンジュラスマホガニーです。まずは用意しておいた図面を元に、薄いアクリル板で型紙を作ります。


切った材料に鉋掛けをして厚みを調整します。木工はほぼ初体験ということで、特に手道具には苦戦されていました。厚みを出したらバンドソーで狙いギリギリまで攻めて切り抜きます。これで上から見た状態のシェイプは概ね形になりました。


続いて側面の形を出していきます。ベルトサンダーやバンドソーを使って形を整えます。


小刀・丸鑿・彫刻刀を使って最終形に近付けていきます。ここからが本題という感じですね。所々両逆目がある材料で苦戦しながらも、順調にスプーンらしくなっていきます。


ここで時間となり、本日は終了。

19時30分から始めて22時30分に終了。


次回はもう少し刃物で形を整えた後、サンディングして木地作りは完成となります。

検討中ですが、漆かオイルで塗装する予定です。



このように、工房主が対応可能な品目であれば受講者さまのご要望に沿って進行させて頂きます。また、今回は材料の切り出しから始めましたが、もっと短時間で完成させたい等のご要望があれば、工房主が工程を代行しておくことも可能です。

当工房の製作教室をきっかけに「これなら自分でも出来そうかも」と思って頂くことが大切です。目指せモノづくり人口増加!


Commenti


さいたま市浦和区本太2-3-32

080-3450-8011

◇​営業・勧誘関連の架電を一切禁じます◇

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2022 by 有限会社 本田商店。Wix.com で作成されました。

bottom of page