top of page

ナルナル籾殻ぼかし肥料の仕込み


千葉県市原市にある株式会社ナルナルという微生物資材を開発販売している会社が取り扱う土壌改善・食味向上等の効果をもたらす発酵菌とのことです。

↑こちらがナルナル菌。茶褐色の崩れた籾殻というような見た目。匂いは土みたいな感じ。


工房主が千葉で管理している畑の比較的近くにある会社であったことから知り、ホームページを呼んでいたら興味が湧いたので購入してみました。この菌を使って籾殻ぼかしを作ります。


まずは籾殻・生糠・ナルナル菌をレシピ通りに混ぜ合わせます。

今回は、籾殻30ℓ+生糠7ℓ+ナルナル菌4ℓです。生糠とナルナル菌は、発酵分解を促す為にそれぞれ規定のレシピより1ℓ増やしました。チリトリを使ってしっかりと混ぜ合わせます。


しっかりと混ぜ合わせたら、ぬるま湯6ℓを混ぜ、さらによく混ぜます。全体に水分が均等に回ったら米袋に詰めます。ぬるま湯が入るとパン粉のような匂いがしました。鼻が見た目に引っ張られているかも? 米袋は水分が沁みてくる可能性があるので、ビニールを一枚被せて屋内保管。10日くらいで完成するそうですが、果たしてどうなることやら。


上手く行けば、玉ねぎの元肥に使う予定です。

Comments


さいたま市浦和区本太2-3-32

080-3450-8011

◇​営業・勧誘関連の架電を一切禁じます◇

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

©2022 by 有限会社 本田商店。Wix.com で作成されました。

bottom of page